日 時:2012年2月12日(9:20〜17:30)
場 所:㈶東洋文庫 2F講演室 報告者・報告タイトル: (開会挨拶・全体司会; 本庄比佐子) 第1部 地域概念としての華北(司会;内山雅生) 【報 告】 「華北地域概念の形成と日本」 久保 亨 「「外地」の日本語刊行物からみる華北:『朝鮮及満洲』を事例として」 松重充浩 「新聞記事からみる華北認識」 富澤芳亜 「「西北」概念の変遷」 吉澤誠一郎 「中国における華北史研究の現状と課題」 張 利民(天津社会科学院) 「独中関係史からみた華北」 浅田進史 【総括的コメントと自由討論】 コメンテーター; 光田 剛(成蹊大学) 第2部 華北の農村と社会(司会 久保 亨) 【報 告】 「戦中期日本の中国農村研究と「華北」」 内山雅生 「近現代華北農村経済の特質について:華北とはどこか」 弁納才一 「民間信仰からみる近代江南社会と華北社会:祠・廟を中心に」 佐藤仁史 「旅行先としての「華北」:「鮮満観光」から「鮮満支観光」へ」 瀧下彩子 「農村工業化と華北」 Linda Grove(ハーバード燕京研究所) 「中国交通システムの形成と華北の都市化過程:1881-1937」 江 沛(南開大学) 「村檔案から見た現代華北農村社会の変容」 張 思(南開大学) 【総括的コメントと自由討論】 コメンテーター;笠原十九司(都留文科大学) 総 括 討 論(司会;久保 亨) ※参加自由・入場無料・通訳あり。報告タイトルは一部変更となる可能性があります。
by yukiko_sakaida
| 2012-02-02 14:29
| 学術交流
|
カテゴリ
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||