人気ブログランキング | 話題のタグを見る

越境の映画史 東西学術研究所 研究例会

関西大学東西学術研究所にて、2月9日(土)に「越境の映画史」と題した研究例会が開催されます。映画史におけるさまざまな越境の事例を、4本の研究発表によってふりかえります。謝嘉錕『ブロツキーを探して』をはじめとする関連作品の参考上映も含め、盛りだくさんの内容となっておりますので、みなさまのご来場をお待ち申し上げております。

越境の映画史
東西学術研究所 研究例会(比較映像文化班)

日時:2013年2月9日(土)
場所:関西大学千里山キャンパス 以文館4階セミナースペース

■第1部 参考上映(13:00~15:15)
・ 謝嘉錕『ブロツキーを探して』尋找布洛斯基(台湾、2009年、60分、英語字幕)
・ 岳楓『蕩婦心』(香港、1949年、抜粋上映、約20分、字幕なし)
・ マックス・ランデー主演作品(英語字幕)
リュシアン・ノンゲ『湯壺の失敗』Max prend un bain(フランス、1911年、4分35秒)
アルベール・カペラニ『お伽の森』Vie de Polichinelle(フランス、1906年、7分32秒)
・ ルイス・トレンカー『銀嶺に帰れ』Der verlorene Sohn(ドイツ、1934年、抜粋上映、約
30分、英語音声)

■第2部 研究発表(15:30~18:00)
司会 堀 潤之(研究員・文学部准教授)

・ 菅原慶乃(研究員・文学部准教授)
「中国侮辱映画」への抵抗・ナショナリズム・文化貿易――『危険大歓迎』事件とその前後
・ 西村正男(関西学院大学教授)
トルストイ『復活』と中国語映画
・ 大傍正規(フィルムセンター研究員)
新しい身体性と編集のリズム――越境者マックス・ランデーに注がれたまなざし
・ 竹峰義和(東京大学准教授)
さまよえる反逆者――1930年代のルイス・トレンカーの越境的活動をめぐって

主催:関西大学東西学術研究所
協賛:中国文芸研究会映画の会

詳細(ポスター、および発表要旨等)は以下のPDFファイルをご覧ください。
https://dl.dropbox.com/u/3975873/Poster.pdf
https://dl.dropbox.com/u/3975873/Resume.pdf

大学へのアクセスに関しては、以下をご覧ください(以文館は、2番目のURLの7番の建物です)。
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access.html
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapsenri.html
by yukiko_sakaida | 2013-01-31 15:28 | 学術交流
<< 重慶会議第2回準備研究会の御案内 中国現代史研究会2013年総会... >>