中国現代史研究会2014年総会・研究集会のご案内
【プログラム】 日時:2014年3月15日(土)~16日(日) 場所:キャンパスプラザ京都 第1会議室 〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939 3月15日(土) 13:15~ 受付開始 13:45~14:15 総会 14:30~18:30 シンポジウム シンポジウムテーマ:日中戦争期における対日協力の諸側面 14:30-14:35 シンポジウム趣旨説明 14:35-15:15 第1報告:石島紀之会員 「対日「協力」の諸相―「協力」政権、民衆―」 15:15-15:55 第2報告:林英一氏(日本学術振興会特別研究員PD) 「日本がつくった義勇軍:インドネシア、インド、ビルマの比較」 15:55-16:35 第3報告:関智英会員(明治大学兼任講師) 「日中戦争期における日中人士の交流―王子恵と彼を巡る人々―」 16:35-16:50 休憩 16:50-17:20 コメント:島田美和会員(慶應義塾大学)・田中剛会員(大阪教育大学非常勤講師) 17:20-18:30 質疑応答・討論 司会 三好章会員(愛知大学) 3月16日(日) 9:30~12:20 自由論題〈Ⅰ〉 第1報告:木下光弘会員(滋賀県立大学大学院) 「中華人民共和国成立以降の「紅山文化」研究-内モンゴル中南部における相克-」(仮) 第2報告:烏力吉通拉嘎(ウリジトンラガ)会員(滋賀県立大学大学院) 「熱河蒙旗における土地制度の実態-「一地両府」制度とは何か-」 13:30~16:20 自由論題〈Ⅱ〉 第3報告:菅谷音会員(関西学院大学非常勤講師) 「日本の大学教育における「漢語教材」」(仮) 第4報告:柴田哲雄会員(愛知学院大学) 「習仲勲の改革思想」 参加申し込み、問い合わせはk.modernchina[a]gmail.com まで。
by yukiko_sakaida
| 2014-02-02 23:26
| 月例会・総会案内
|
カテゴリ
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||