人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東海地区2月例会のお知らせ

次回中国現代史研究会東海例会を対面で行う旨ご連絡しましたが、皆様ご承知
のように、愛知県では緊急事態宣言が3月7日まで延長になりました。そこで研究
会をzoomミーティングによる開催に切り替えたいと思います。出席される方は、
岡崎宛てに2月15日(月)までにご連絡ください。のちほどレジュメとzoomの会
議のURL及びパスワード等をお送りします。
 なおzoomのクライアントアプリをインストールする必要があります。(https://zoom.us/)、zoomマニュアル https://zoomy.info/zoom_perfect_manual


日 時:2月20日(土)1時半~5時

場 所:愛知学院大学楠元校舎 歯学部基礎教育研究棟1階第2会議室
    (地下鉄東山線、名城線「本山駅」下車、1番出口から徒歩5分)


玉置文弥氏(愛知学院大学大学院)
「大本教・人類愛善会と道院・世界紅卍字会の“融合”ー1929年「東瀛佈道団」訪日を中心にー」
土屋洋氏(名古屋大学)
「中国最初の『中国史』 ー夏曾佑『最新中学教科書中国歴史』についてー」

ただし、新型コロナウイルスの感染の拡大がおさまらない場合は、zoomによるリモートの研究会に変更します。その場合は改めてご連絡ご連絡します。


by yukiko_sakaida | 2020-12-24 14:39 | 東海地区例会案内
<< 特別例会:Andrew G. ... 東海地区12月例会のお知らせ >>