人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本現代中国学会東海部会第16回研究集会案内

日本現代中国学会東海部会第16回研究集会(オンライン)を下記の通り開催致します。

日時:2021年11月27日(土) 14:00-18:00
実施形態:ZOOMミーティング

ZOOMミーティングのURLおよびパスコードは、別途、日本現代中国学会東海部会のメーリングリストにてお知らせいたします。なお、東海部会のメーリングリストに参加されていない方には、個別に連絡を差し上げますので、お手数ですが11月20日までに、「東海部会研究集会参加希望」という件名にて、osawa@isc.chubu.ac.jpまで、電子メールにてご連絡ください。

プログラム(14:00開始)

総合司会: 加治宏基(愛知大学)
開会挨拶:砂山幸雄(愛知大学 日本現代中国学会副理事長)

特 別 講 演

司会:黄英哲(愛知大学 日本現代中国学会東海部会代表)
14:00-14:45 王汎森(台湾.中央研究院院士、同研究院歴史語言研究所特聘研究員)
講演題名:二十世紀自由主義的系譜:以胡適、余英時等人為主的討論
14:45-15:00質疑応答

研 究 発 表

司会:土屋洋(名古屋大学)
15:10-15:35 張文菁(愛知県立大学外国語学部准教授)
発表題名:1950年代台湾語ラジオ放送と歌謡曲――洪徳成『美麗的情仇』と『愛的聖典』
15:35-15:50 質疑応答
15:50-16:15 林涛(中国厦門.集美大学日本語学部専任講師)
発表題名:日本における「送王船」風習の受容と変化
16:15-16:30 質疑応答

(10分間休憩)

司会:大澤 肇(中部大学)
16:40-17:05 陳 雪(一橋大学大学院言語社会研究科博士課程)
発表題名:「訓育」の視野からみる「生活芸術化」――杭州芸専機関誌『霊視報』と第一回浙江省美術展覧会を中心に(1947-1949)
17:05-1720 質疑応答
17:20-17:45 呉 穎濤(大阪大学大学院言語文化研究科博士後期課程)
発表題名:近代恋愛のあり方と抒情の手法——蕭乾の恋愛小説「參商」(1935)をめぐって
17:45-18:00 質疑応答

閉会挨拶 黄英哲(愛知大学 日本現代中国学会東海部会代表)


by yukiko_sakaida | 2021-11-10 12:35 | 学術交流
<< 東海地区12月例会のご案内 会費納付のお願いについて >>