人気ブログランキング | 話題のタグを見る

公開講演会のお知らせ

公開講演会のお知らせ

『ハイテク専制国家・中国』『「友好」のエレジー』出版記念講演
秦 暉:中国政府系メディアが語る日本の「戦後レジーム」
(東京大学客員教授・香港中文大学客員教授・中国清華大学名誉教授)

秦 暉(チン ホゥイ):「生きている百科全書」との名を博した中国の最も著名な歴史学者、積極的に社会的発言を行っている民主派知識人。秦漢史、明清史、近代史、中国思想史、経済史、農民史、土地制度史研究について深い造詣があり、また正義論・社会契約論・国家論・自由主義・民主主義・福祉国家・マルクス主義とレーニン主義との異同・旧ソ連をはじめとする東欧の一党独裁体制の崩壊原因など、世界史的視点から現代中国に起こっている諸問題の本質を鋭く分析している。中国社会にて大きな影響力を持ち、高い人気を得ている。著書は50冊以上あり、『伝統十論:本土社会の制度、文化及びその変革』、『問題と主義』、『市場の昨日と今日』、『変革の道』、『農民中国—歴史の思考と現実の選択』、『学問中国』、『真のアルクス主義』、『自由、ユートピアと強制』、『経済の転換と社会公正』、『滄桑十年:東欧諸国社会の経済転換と思想変容』、『実践自由』、『南アフリカの啓示』、『帝制からの脱出:清末から民国までの歴史』、『鼎革之際:明清交替史文集』、『政府と企業以外の近代化:中西公益事業史の比較研究』など、ほかに金雁夫人(東欧歴史学者)との共著には『経済の転換与経済の公正』、『農村公社、改革と革命: 村社伝統とロシアの近代化の道』などがある。

場  所:神戸大学瀧川記念学術交流会館2階大会議室(参加無料)
日  時:2023年1月28日 14:00-18:00(受付開始:13:30~) 
司  会:王   柯  神戸大学名誉教授・科研費代表
コメント:梶谷  懐  神戸大学大学院経済学研究科教授
討論者1: 賀  衛方 北京大学教授(北京・インターネット形式)
討論者2: 慕容 雪村 作家(オーストラリア・インターネット形式)
討論者3: 王 力雄  思想家・作家(北京・インターネット形式)
閉会の挨拶 藤原 良雄 藤原書店社長
通  訳:蒋  海波(孫文記念館研究員)・王  柯

講演後懇親会:(会費:5000円/学生2000円、事前申し込みが必要)
場 所:神戸大学瀧川記念学術交流会館1階
時 間:18:30――20:30
申込先:Email: wkouka@silver.kobe-u.ac.jp, Fax:078-882-0355(1月26日まで)
 氏  名(必須):           所  属(任意):
 連絡電話(必須):

by yukiko_sakaida | 2023-01-06 09:59 | 学術交流
<< シンポジウム「ウクライナ戦争が... 第18回東京ー北京フォーラム >>